Windows10でpdfを開く・印刷・関連付け変更するには?

Windows 10から新しく標準搭載されたウェブブラウザー「Microsoft Edge」は、新しくpdfデータを表示することのできる機能が搭載されています。

これによって新しく別のソフトをパソコンに入れなくてもpdfデータを閲覧することができるようになりました。
pdfデータとは、アドビシステムズが開発したファイル形式で、主に文書などのデジタルデータ用の形式です。

近年では広く使用されているファイル形式ですが、これまでpdfデータを開いたり印刷するためには、アドビ社が開発・提供しているpdf閲覧ソフト「Adobe Reader」や、上位互換品のpdf編集ソフト「Adobe acrobat」などの読み取り用のソフトを別途ダウンロードする必要がありました。

しかし、Windows10で新たにMicrosoft Edgeが標準搭載になったことにより、最初からpdfを閲覧できるようになったのです。
基本的にWindows10で何も設定をしていない状態では、Microsoft Edgeがデフォルトの設定になっていますので、開きたいpdfをダブルクリックするだけでブラウザが開いて中を確認することができます。

画面上を1回クリックするとメニューバーが表示されます。

拡大・縮小機能や、画面サイズの変更ボタンなどもここに表示されていますので、見やすい大きさに変更することができます。

ドキュメントの印刷を行いたい場合には、メニューバーの右から2番目にある「印刷」ボタンを押しましょう。

するとプリンターや部数などの設定をする画面が表示され、印刷することができます。

ショートカットでctrlキーとPキーを同時押しすることでもプリント画面を表示可能です。
Microsoft Edgeのpdf表示機能は、簡易的なものですので、細かな編集機能などは搭載されていません。

もしも編集機能をフルに使いたい場合はAdobe ReaderやAdobe acrobatでpdfデータを開けるように関連付けを変更させましょう。

関連付けを変更させるためには、まず関連付けさせたいpdfのデータを右クリックで選択します。

すると「プログラムから開く」の項目の中に、「別のプログラムを選択」という項目があるのでそこをクリックします。

すると、現在パソコンに入っているソフトの中でpdfを開くことのできるソフトが一覧になって表示されますので、そこから関連付けさせたいソフトを選んでクリックします。

下の方にある「常にこのアプリを使って開く」にチェックを入れてOKを押せば関連付け完了です。

スポンサーリンク