Windows10ヘルプ的なもの

ユーザーアカウントを追加する

ユーザーアカウントを複数用意することで、1台のPCを複数人で使いたい場合などに、必要に応じてアカウントを切り替えられるため便利です。

ここではユーザーアカウントの追加方法を紹介します。

スポンサーリンク



目次

  • 追加設定の場所
  • Microsoftアカウントを持っている場合
  • Microsoftアカウントを持っていない場合
  • Microsoftアカウントを作る場合
  • Microsoftアカウントを作らない場合

追加設定の場所

スタートボタンをクリックし、『設定』をクリックします。
2015-12-17_22h55_25

設定画面の『アカウント』をクリックします。
2015-12-17_22h55_54

アカウントメニューの『家族とその他のユーザー』をクリックし、『その他のユーザーをこのPCに追加』をクリックします。
2015-12-17_22h56_54

Microsoftアカウントを持っている場合

Microsoftアカウント(メールアドレス)をフォームに入力し、『次へ』をクリックします。
2015-12-17_22h57_30_2

『完了』をクリックして設定完了です。
2015-12-17_23h47_56

Microsoftアカウントを持っていない場合

『このユーザーのサインイン情報がありません』をクリックします。
2015-12-17_22h57_30

Microsoftアカウントを作る場合

・姓、名
・メールアドレス
・パスワード
・国籍
を記入し、『次へ』をクリックします。
2015-12-17_23h59_34

必要に応じてチェックボックスにチェックを入れ・外し(任意)、『次へ』をクリックし設定完了です。
2015-12-18_00h01_07

Microsoftアカウントを作らない場合

『Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する』をクリックします。
2015-12-17_22h58_28

・ユーザー名
・パスワード
・パスワード(確認)
・パスワードのヒント
を入力し、『次へ』をクリックし設定完了です。2015-12-17_22h58_40

スポンサーリンク



  • カテゴリー

    • PC設定 (40)
      • アカウント (4)
      • システム (10)
      • デバイス (2)
      • ネットワークとインターネット (6)
      • パーソナル設定 (4)
      • プライバシー (1)
      • 時刻と言語 (1)
      • 更新とセキュリティ (9)
      • 簡単操作 (1)
    • アプリケーション (35)
      • Edge (10)
      • Internet Explorer (2)
      • メール (10)
    • インターネット (13)
      • ポケットWi-Fi (13)
    • 基本操作 (49)
      • エクスプローラー (4)
      • コントロールパネル (11)
        • システム (3)
        • ハードウェアとサウンド (1)
        • ユーザーアカウント (2)
        • 言語 (1)
      • スタートメニュー (2)
      • タスクバー (3)
      • タスクマネージャー (3)
      • デスクトップ (7)
      • デバイスマネージャー (1)
      • プログラム実行 (2)
      • 管理ツール (1)
    • 用語集 (3)

Footer

運営者情報|プライバシーポリシー

Copyright © 2023 Windows10ヘルプ的なもの. All rights reserved.